サービス業の中国語フレーズ(中国文化・習慣)

ハイ・パートナーズ > サービス業の中国語フレーズ(中国人観光客編) > 中国文化・習慣「中国の支払い(費用負担)」

和文化体験屋敷 忍者堂 Ninja-Do

 


百貨店やショッピングセンター・ホテルなど実績多数。中国語ホームページもハイ・パートナーズが承ります。
詳しくはこちらをご覧ください。

基礎知識

中国語ってどんな言語?一般に言われている中国語とは?

四声と拼音(ピンイン、pīnyīn)

中国語には日本語にない「四声(しせい)」という発音(抑揚)があります。また、中国語発音表記のためにアルファベトを用いた「拼音(ピンイン、pīnyīn)」があります。共に中国語を学習するためには必須です。
詳しくは以下のサイトをご覧ください。

※本コンテンツに対するご質問、語学のご質問などは受け付けておりません。ご了承ください。


ライブラリー

中国の支払い(費用負担)

 

 原則として、中国人と食事をする場合に割り勘はありません。「AA制」という割り勘を意味する言葉もありますが、主に学生同士などの間で行われます。一般には、誰か一人(大抵は、誘ったひと)が奢ります。また仲間同士では、今回は俺、次回はあいつと交替で奢りあうのです。それでも割り勘が必要な場合は、ひとまず誰か一人が代表して全額を支払い、店を出た後に皆で割り勘分を支払います。ただし、日本人観光客がよく行く店などでは、慣れていて支払の時に「別々に払いますか?」と聞いてくれる店もあります。これも日本人ばかりの時は良いですが、中国人と一緒の場合は、やはりまとめて払うのがいいでしょう。この様に、日常的な支払方法が非常に曖昧ですので、ビジネスでも曖昧なまま「結局誰が支払うの?」という事態が発生します。くれぐれも、仕事の場合は「何を」「誰が」「いくら」「いつ」支払うのかを、明確にしておく事をお勧めします。

2009年3月記。情報が古くなっている場合があります。予めご了承ください。

中国語フレーズリスト

▲ このページのトップへ